千葉市郊外の里の道を行く
里山サイクリング
1月 蒲の穂綿
一
1月の里山は静か。ここは以前田んぼだった所。原野と化し、弾けた蒲の穂綿が見られます。
2月~3月 梅の花
2月中旬から3月中旬にかけて、あちこちの公園、庭ならびに梅を栽培する畑には、梅の花が見られます。梅の名所・青葉の森公園の梅園、花寺としても知られる東光院(写真)の境内には紅梅と白梅が植えられています。
3月~4月 枝垂れ桜
3月下旬から4月中旬にかけて、公園やお寺で桜の花が見られます。福星寺(四街道市吉岡)には、樹齢370年以上といわれる2本の枝垂れ桜が訪れる人々を魅了します。
3月~4月 かたくりの花
3月下旬から4月中旬にかけて、泉自然公園(写真)および川村記念DIC美術館の森の中で、かたくりの花が見られます。
3月~4月 さくら
3月下旬から4月中旬にかけて、さくらは、日本の桜名所百選の地として知られる泉自然公園(写真)を初め、青葉の森公園、平和公園、原田池、ろっぽう水のみちなど多くの場所で見られます。
4月 さくら草
4月には千葉市乳牛育成牧場の奥にある原田池周辺のお花畑で、さくら草が見られます。
4月~5月 つつじ
4月下旬から5月上旬にかけて、川村記念美術館に隣接するDIC総合研究所の庭の通称「つつじ山」で、つつじの花が見られます。
5月 田植
5月初旬は、農家の人たちにとっては田植えで忙しい時期です。鹿島川に沿った水田など、あちこちの水田で見られます。
6月 花菖蒲
6月には、泉自然公園、昭和の森公園、川村記念美術館の庭園などで、花菖蒲が見られます。
7月 睡蓮
7月には、泉自然公園と川村記念美術館の蓮池で、睡蓮が見られます。上の写真はクロード・モネの絵やフランスのジヴェルニーにあるモネの家の池を思わせます。
7月 大賀蓮
7月には、千葉公園、川村美術館の蓮池に、大輪のピンク色した大賀蓮が見られます。2000年以上前の種から花を咲かせた大賀博士に因んでつけられた名前です。
⇒末尾に動画もありますのでご覧ください。
8月 向日葵
8月には、川村記念美術館の庭園で向日葵が見られます。向日葵の種類には、ゴッホ、ゴーギャン、マチスの名前がついたものがあります。
8月~9月 黄金色の稲穂
8月下旬から9月中旬にかけて、鹿島川沿いの水田やその他の所で、黄金色になった稲穂が見られます。
8月 稲刈り
8月下旬になると、早い所では稲刈りが始まります。
10月 コスモス
10月中旬頃、千葉市若葉区富田町で、コスモスが見られます。そこではまた農家の人々が落花生の収穫作業をしているところも見られます。
11月 紅葉
11月中旬に、泉自然公園の池の周囲にある紅葉は深紅となります。
四季の風物
大賀蓮
【撮影場所】 川村記念DIC美術館の蓮池(撮影=渡辺)
【ルート】 「谷当ルート」(「接続ルート」のページ参照)
野鳥
【撮影場所】 千城台野鳥観察園(撮影=渡辺)
【ルート】 「貝塚ルート」 (「接続ルート」のページ参照)