
千葉市里山ボランティアの会
活動(令和元年)
左の列には会員に送られた活動予定を過去に遡って掲載しています。右の列には当月の活動の様子や話題を掲載しています。
里山ボランティアの会、4月の活動計画は次の通りです
4月1日(水) 4月9日(木) 4月17日(金) 4月25日(土)
全て皆さんの計画していただいた通り、いずみの森、先の折れた木の倒木処理を優先してやります。
但し4月1日、25日は森づくりと作業日が重なります。車に道具を積み次第いずみの森で朝礼をやります。車での用具運搬にご協力ください。 以上
里山ボランティアの会 松室 慈孝
4月に行われた活動の様子、できごと

(左 右上) 4月9日 いずみの森 駐車場 草刈り。
(右下) 富田さとにわ耕園のネモフィラが美しい


里山ボランティアの会 3月の活動計画は下記の通りです。
3月 1日(日) ログ集合 ぜんざい会。 いずみの森駐車場 柵の補修作業
多少の雨でも実施します。漬物等の塩辛いもの 差し入れ大歓迎。
3月 9日(月) ログ集合 いずみの森倒木除去作業
3月17日(火) ログ集合 いずみの森倒木除去作業
3月25日(水) ログ集合 いずみの森倒木除去作業
※ 3月9,17,25日作業のうち、どこかへ猪野さんの山の枝打ち作業が入るかもしれません。 以上
里山ボランティアの会 松室
3月に行われた活動の様子、できごと

3月25日 いずみの森 取り掛かる場所を決めた(左)。折れた木の伐倒は、複数名で行う(右、上下)。伐倒した跡、玉切りを行い、揃えて積む。


里山ボランティアの会、2月の活動計画は下記の通りです。
2月 1日(土) いずみの森集合、倒木除去作業。
2月12日(水) ログ集合、いずみの森倒木処理。午前中で作業は終了し午後1時30分から4時まで救命講習。於、農政センター2階。従って2月9日の作業はなしです。
2月17日(月) おぐらの森チッパー作業。
2月25日(火) 2月17日雨でチッパー作業が中止の場合の予備日として設定。
以上
千葉市里山ボランティアの会 松室
2月に行われた活動の様子、できごと



《左》2月12日 いずみの森 フェンス修理の竹を運搬
《中》2月12日 とみだの森 フェンスの修理
《右》2月25日 おぐらの森 チッパー作業
里山ボランティアの会、1月の活動計画は下記の通りです
1月 9日(木) 12月以来活動周期が離れすぎましたので臨時でログ集合。作業内容、 進入路の柵作り。作業は午前中のみ。
中食、お湯を沸かしキツネうどん等のカップ麺。コーヒー付きで解散。
1月 17日(金) トン汁会 普段出にくいメンバーも是非出席してください。
1月 25日(土) おぐらの森 集合 チッパー作業に備え雑木の整理、出来ればフジの森もやります。 以上
千葉市里山ボランティアの会 松 室
1月に行われた活動の様子、できごと



《左》1月 9日 とみたの森 入口のフェンスの修理(杭打ち)
《中》1月25日 おぐらの森 倒木の処理
《右》1月25日 ふじの森 落ち枝の収集
12月の里山活動予定は次の通りです。
12月 1日 (日) ログ集合 いずみの森倒木処理
12月 9日 (月) ログ集合 機械メンテ, 資産リスト 調べ,
ログ内清掃他
12月17日 (火) トン汁会 出来る限り全員参加下さい。 お椀と箸を忘れないように。
これで年内活動は終りです。
なお年始は1月17日(金) 10時ログ集合です。
里山ボランティアの会 松 室
12月に行われた活動の様子、できごと



《左》12月 1日 いずみの森 散策路の倒木処理
《中》12月 9日 ログハウス 棚卸
《右》12月 9日 とみたの森 竹の伐採(入口のフェンス用)
里山ボランティアの会 11月の活動予定は下記の通りです
11月1日 (金) おぐらの森チッパー作業
11月9日 (土) いずみの森 倒木処理。但し 森作りと作業日が重なるため、いずみの森に集合。
11月17日(日) ログ集合 いずみの森 倒木処理
11月25日(月) ログ集合 いずみの森 倒木処理
以上
千葉市里山ボランティアの会 松室
11月に行われた活動の様子、できごと



《左》11月 9日 いずみの森 散策路の倒木処理
《中》10月17日 いずみの森 サツマイモ収穫
《右》10月21日 おぐらの森 新しく設置されたテーブルを撮影
里山ボランティアの会、10月の活動予定は下記の通りです。
10月 1日(火) ログ集合 いずみの森倒木処理
10月 9日(水) ログ集合 いずみの森倒木処理
10月17日(木) おぐらの森 チッパー作業に備え小枝整理、および草刈り
但し、ログ集合し道具運びに協力願います。
10月25日(金) ログ集合 いずみの森倒木処理
以上
里山ボランティアの会 松室
10月に行われた活動の様子



《左 》10月 1日 とみたの森 炭焼き小屋横の倒木の処理
《中》10月 9日 いずみの森 遊歩道の倒木の処理
《右》10月17日 おぐらの森 草刈り
里山ボランティアの会、9月の活動予定は下記の通りです
9月1日(日) ログ集合 いずみの森 草刈り
9月9日(月) ログ集合 いずみの森 草刈り
9月17日(火) おぐらの森 駐車場
道路沿い 中央広場 草刈り。
但し 早めにログ集合の上各自刈払機を積んで
運んでください
9月25日(水) ログ集 合 いずみの森作業 以上
千葉市里山ボランティアの会 松室
9月に行われた活動より



《左》9月17日 おぐらの森 (台風で倒れた木とトイレ)
《中》9月25日 富田の活動拠点の倒木と炭焼き小屋
《右》9月25日 い ずみの森の杉の木の惨状
里山ボランティアの会 8月の活動予定は下記の通りです。
8月 1日(木) ログ集合 いずみの森草刈り
8月 9日(金) そうめん会 漬物等の差し入れ大歓迎です。
8月17日(土) お盆につき活動はありません
8月25日(日) ログ集合 草刈り 状況により伐木含む
なお、9日悪天候等でそうめん会が出来ないときは25日に
振り替えます。
以上
里山ボランティアの会 松 室
8月に行われた活動より



《左》8月9日 そうめん会(長崎の原爆投下時刻に黙とう) 《中》平茸を本伏せする 《右》ログハウス西側の草刈り
里山ボランティアの会、7月の予定は下記の通りです。
7月 1日(月)活動は有りません。
7月 5日(金)”森林ボランティア安全研修会“
場所 農林業センター2階
集合 10:00~12:00 講義
13:00~15:00 実習 (チエンソー)
講師 千葉県森林組合 木村 正俊 氏
筆記用具、飲み物、昼食、持参ください。
7月 9日(火)「ログハウス集合」
じゃが芋掘り、草刈り
7月17日(水)「ログハウス集合」
架かり木、欠頂木の処理
7月25日(木)「おぐらの森」集合
おぐらの森、藤の森、草刈り
以上 里山ボランティアの会 調所
7月に行われた活動より



《左》7月5日 安全講習会(講義) 《中》同 安全講習会(実技) 《右》7月9日 いずみの森の草刈り(裏の出入口)
里山ボランティアの会、6月の予定は下記の通りです。
6月 1日(土)9:30「ログハウス集合」
“いづみの森”草刈り
6月 9日(日)「ログハウス集合」
“いづみの森”倒木の処理
6月17日(月)「おぐらの森」集合
草刈り
6月25日(火)「ログハウス集合」
屋敷跡の草刈り
以上 里山ボランティアの会 調所
6月25日に行われた「いずみの森」における活動より

《左》屋敷跡の草刈り 《中》屋敷跡の栗の木についた小さな実
《右》いずみの森で見られた草花


里山ボランティアの会、5月の予定は下記の通りです。
5月 1日(水)活動は有りません。
5月 9日(木)「ログハウス集合」
“いづみの森”枝木の拾い集め、他
5月17日(金)「千葉市里山ボランティアの会」総会
10:00~11:00
農林業センター2階
5月25日(土)「いづみの森」集合
草刈り、他
以上 里山ボランティアの会 調所
5月25日に行われた「いずみの森」における活動



《左》サツマイモの植え付け(紅はるか)
《中》倒木の処理
《右》前掛けを装着(荒木さんが総会で提起したもの)