
千葉市里山ボランティアの会
会員のページ
このホームページは、
①本会の活動を伝える
②会員相互の交流を図る
という2つの目的で作りました。
尚、「資料集」のページは会員限定であり、パスワードで保護されています。パスワードは管理人にお訊ね下さい。
(HP作成者・管理人 渡辺)
道案内 ~千葉市内からログハウスまで
SOGOからログハウス
《広い道ルート》
特徴 道幅があり歩道がある道
わかりやすい道
距離 16km
上り 20m
下とは千城台から先が異なるルート。
千城台⇒北谷津⇒高根町⇒古泉町⇒
富田分校⇒ログハウス
SOGOからログハウス
《いずみの森ルート》
特徴 車が少ない集落の道・農道
森の中の散策路(下の動画参照)
距離 16km
上り 100m(※)
上とは千城台から先が異なるルート。
千城台⇒下田町⇒下泉町⇒上泉町⇒
いずみの森⇒ログハウス
※上のルートとこれほど大幅に違うとは思えない。ルート描画ソフトの計算に問題ありかも。
SOGOからログハウス
《都川ルート》
特徴 車が少ない集落の道
川と台地の変化に富んだ道
距離 18km
上り 70m
上とは都町から先が異なるルート。
都町⇒都川⇒大宮町⇒高根町⇒
中田町⇒ログハウス
過去の案内
「いずみの森」にて。
2015年7月11日に行われた
『千葉市あそび 2015 夏号 プラン15』
の「いずみグリーンビレッジサイクリング」のひとこま。
先頭を行くのが渡辺。
2番目は朝日新聞(7月1日の夕刊)を見て
東京から来た男性。
3番目以降は千葉市民。
グリーンのシャツの女性の背中には、
「山だいすき」
「酒だいすき」
と書かれていた。

朝日新聞(7月1日の夕刊)
渡辺です。この度千葉市の観光パンフレット『千葉あそび』(2015年夏号、2015年5月13日発行)にサイクリングの案内が掲載されました。(写真はディレクターの指示で笑顔だが・・・4月8日の雪が降った寒い日にジャンパーを脱いで震えながら撮影された。モデルの女性は幕張の「ビーチエンジェル」。)

次のチラシもご覧ください
三浦さんからいただいた写真展の案内
(三浦さんは3月16日午後、3月18日午前・午後会場にいらっしゃるそうです・・・・・・・・・渡辺記)

荒木さんからいただいた美術会展の案内です
