
千葉市里山ボランティアの会
活動(平成28年度)
左の列には会員に送られた活動予定を過去に遡って掲載しています。右の列には予定に対応する月の活動実績を選んで掲載しています。
里山ボランティアの会、4月の予定は下記の通りです。
4月 1日(土)「いづみの森」集合、
架かり木、欠頂木の伐採
4月 9日(日)ログハウス集合、
“ひらたけ”の短木栽培、“しいたけ”の駒打ち
4月17日(月)「いづみの森」集合、
“チッパー作業” ~15:00
4月25日(火)ログハウス集合、
猪野さんの山、枝打ち作業
5月 1日(月)「里山ボランティアの会、総会」
農政センター2階集合 10:00~11:30



【写真】4月17日、いずみの森で。チッパーを吊り上げて降ろす様子。
里山ボランティアの会、3月の予定は下記の通りです。
3月 1日(水)「おぐらの森」集合
柵の改修作業、虎ロープ張り、植栽地の枝打ち、間伐
3月 9日(木)ログハウス集合、垣根用の竹切り
「いづみの森」垣根の作成、欠頂木の伐採
3月17日(金)ログハウス集合、(倉庫の整理、整頓)
「いづみの森」倒木の整理
3月25日(土)「いづみの森」集合、倒木の整理



【写真】3月21日、いずみの森で。折れた木の整理。掛かり木を処理。ジャガイモの植えつけ。
里山ボランティアの会、2月の予定は下記の通りです。
2月 2日(木)ログハウス集合、「ぜんざい会」
竹林で伐採作業あり
各自、お椀と”もち“を忘れないように
漬物の差し入れ、お願いいたします。
2月 9日(木)ログハウス集合、
「いづみの森」欠頂木の伐採
駐車場の垣根作り、準備作業
2月17日(金)ログハウス集合、猪野さんの山、枝打ち
2月24日(金)(2月17日の作業の進行状況により決定)



【写真】2月17日、猪野さんの森で枝打ち。小枝にスズメバチの巣。中は空。この日は春一番、砂嵐が吹き荒れる。
里山ボランティアの会、1月の予定は下記の通りです。
1月 9日(月)ログハウス集合、記念撮影、乾杯、軽い作業
1月17日(火) 「おぐらの森」集合 藤の森草刈り
柵の補修、とらロープ張り
1月25日(水)ログハウス集合、猪野さんの山、枝打ち
以上



【写真】(左) 1月17日、ふじの森、草刈り (中)1月17日、おぐらの森、トラ縄を張る (右)1月25日、とみだの森、ロープを張って伐木
里山ボランティアの会、12月の予定は下記の通りです。
12月 1日(木)ログハウス集合、
倉庫の大掃除、資産リストの作成
機材のメンテナンス
12月 9日(金)「おぐらの森」集合
草刈り、杉の伐採
12月16日(金)ログハウス集合、
納会、「とん汁会」 作業は有りません
(雨天の場合は19日(月)に実施)



【写真】12月9日 おぐらの森で間伐が行われ、出た木を加工して利用。 (左) 間伐した跡 (中)木を加工 (右)刈払機を置く枕木が完成
里山ボランティアの会、11月の予定は下記の通りです。
11月 1日(火)「おぐらの森」集合
11月 9日(水)ログハウス集合、猪野さんの山植林
11月17日(木)ログハウス集合、倒木の整理 ⑤
11月25日(金)ログハウス集合



【写真】11月25日は前日降った雪のため活動中止。25日に、3つの森の降雪の状況を見てみた。 (左) おぐらの森 (中)いずみの森 (右)とみだの森
里山ボランティアの会、10月の予定は下記の通りです。
10月 4日(火)ログハウス集合 (10月1日の活動は有りません)
機材のメンテナンス、ログ周辺の草刈り
13:30~「救急救命講習会」 (農政センター2階)
10月 8日(土)ログハウス集合 (10月9日の活動はありません)
「森林ボランティア技術研修会」を支援
午前 → 農政センターで講義
昼食後、「いづみの森」に移動、刈払機で草刈りを予定。
10月17日(月)ログハウス集合
倒木の整理 ⑤
10月25日(火)ログハウス集合



【写真】10月25日 いずみの森 (左) 屋敷跡の草刈り、(中)畑の奥の草刈り、 (右) 同 倒木の処理
里山ボランティアの会、9月の予定は下記の通りです。
9月 1日(木)ログハウス集合、 「いづみの森」倒木の処理 ②
9月 9日(金)ログハウス集合、 「いづみの森」倒木の処理 ③
9月17日(土)「いづみの森」集合、ことぶき大学「ボランティア体験」の支援 ①
9月25日(日)「いづみの森」集合、ことぶき大学「ボランティア体験」の支援 ②



【写真】9月1日、9日はいづみの森で巨大な倒木を処理
里山ボランティアの会、8月の予定は下記の通りです。
8月 1日(月)ログハウス集合 「いづみの森」草刈
8月 9日(火)ログハウス集合 「ソーメン会」作業は有りません。
“漬物”の差し入れ、お願い致します。
8月17日(水)活動は有りません
8月25日(木)ログハウス集合 「いづみの森」草刈り



【写真左】8月9日、恒例の「ソーメン会」【写真中】マレーシア航空のパイロットが里山サイクリングの途中で参加。【写真右】8月25日、台風が残した倒木を処理
里山ボランティアの会、7月の予定は下記の通りです。
7月 1日(金)「おぐらの森」集合 刈払い作業
7月 8日(金)農政センター集合 (7月9日の振替え)
「安全研修会」 10:00~12:00 講義のみ、
全員参加願います。
午後の作業はありません。
7月17日(日)「いづみの森」集合
斜面の倒木整理
7月25日(月)「いづみの森」集合



7月1日は久しぶりにおぐらの森 【写真左】ふじの森で草刈り 【写真中】草刈りが終わったおぐらの森 【写真右】おぐらの森にも「山百合育成中」の標識
里山ボランティアの会、6月の予定は下記の通りです。
6月 1日(水)「いづみの森」集合
いも畑周辺の草刈り、倒木の整理
遊歩道の整備
6月 9日(木)ログハウス集合
斜面の倒木整理 ①
6月17日(金)ログハウス集合
斜面の倒木整理 ②
6月25日(土)「おぐらの森」集合、
刈払い作業



【写真左】6月1日、いずみの森で、散策路の整備、【写真中】山百合育成中の場所に囲いと標識を立てる。【写真右】17日、いずみの森で、倒木を処置。
里山ボランティアの会、5月の予定は下記の通りです。
5月 1日(日)活動はありません
5月 4日(水)ログハウス集合
富田町「植樹祭」10:00~12:00
(機材のメンテナンス)
5月 9日(月)ログハウス集合
(とみだの森、入口右側の“柵”の改修作業)
5月17日(火)ログハウス集合
「いづみの森」 駐車場の草刈り
、高枝打ち、倒木の整理、枝木の拾い集め
5月25日(水)「いづみの森」集合
斜面の倒木整理、遊歩道の整備、杉の伐採



【写真】5月9日に見た植物。左からキンラン、ギンラン、竹。竹の皮が剥がれ落ちる直前の造形が面白い。
【説明】 リンク先はクラウドDropBoxのフォルダーです。写真をクリックすると、写真が拡大表示されます。拡大された写真の下にある矢印をクリックすると次の写真に進みます。
里山ボランティアの会、4月の予定は下記の通りです。
4月 1日(金)ログハウス集合、猪野さんの山、枝打ち作業
4月 9日(土)ログハウス集合、
(とみだの森、入口右側の“柵”の改修作業)
4月17日(日)ログハウス集合、猪野さんの山、植林、他
4月25日(月)農政センター集合
「千葉市里山ボランティアの会」総会
10:00~11:30
車はバス停横、大駐車場へお願いします。



【写真】4月9日”柵”の改修に使うために、杉の木を伐採した後、杉丸太で杭を作成。4月17日急傾斜の山で植林作業。4月25日年次総会。